熊本城から吉野ヶ里遺跡、佐賀城址まで

初回投稿日2020年07月5日
最終更新日2020年07月5日

熊本県から佐賀県を通り長崎県まで

熊本県の大雨の被害は大きく心配ですが何と自分が今そこにいます
素人にできるのは自衛隊と消防のために道と駐車場を開ける事しかありません
ボランティアセンター設置後は手伝う事もできますが
それまでは離れたいと思います

熊本城と熊本博物館

6月から見学通路ができて城に近づけます
地震の時には生きている間は見れないと思った熊本城にきました
来春には天守閣も完成しますが、今でも十分に魅力的です
博物館と天守閣外観見学と熊本城ミュージアムで千円で楽しめました

博物館の展示1

博物館の展示、加藤清正の後を継いで熊本を発展させた細川氏そして加藤清正は神社にまつられてます

博物館の展示2

博物館の展示、熊本城天守閣に展示されていた波奈之丸がここにありました

博物館の展示3

博物館の展示、これも熊本城関係ですね

熊本城博物館の展示4

熊本城博物館の展示、ここの博物館は展示が上手ですごく楽しめます

安全を確保しながら崩れた石も保管している

安全を確保しながら崩れた石も保管している、すごい知恵ですね

ニュースで見た光景がまだあります、応急のまた応急処置

ニュースで見た光景がまだあります、応急のまた応急処置、本丸に集中しているとのこと

本丸の修復は急ピッチで進んでいます

本丸の修復は急ピッチで進んでいます、来春にエレベーターもできて公開とか

熊本城の傷んでいない所も撮影してみました

熊本城の傷んでいない所も撮影してみました

今見れるのはここまで

今見れるのはここまでですが、ありがたい

見学通路がすごいんです

見学通路がすごいんです、土を掘らず、杭を打たず、何も傷付けずでここまでの物が作れるんですね

熊本城盛り上げ

熊本城おもてなし武将隊も頑張ってました、関係する方は警備員さんに至るまで挨拶してくれます

熊本城盛り上げ

ミュージアムには熊本城のプロジェクトマッピングなど、天守閣に行く前に寄るといいかも

熊本城ラーメンを食す

熊本城ラーメンを食す、熊本ラーメンと思って入ったけど「城」がついてたのね

吉野ヶ里遺跡は大きかった

吉野ヶ里遺跡に行きました、こんなに大きかったとは
復元のレベルもすごいです

広すぎて無料の循環バスが走っているんです

広すぎて無料の循環バスが走っているんです

吉野ヶ里遺跡

吉野ヶ里遺跡、主祭殿と物見櫓

吉野ヶ里遺跡2 階

吉野ヶ里遺跡主催殿2 階、よく見るやつです

吉野ヶ里遺跡3 階

吉野ヶ里遺跡主祭殿3 階、これもよく見ますね

墓地の復元

一般の人の墓地の復元、王の墓は小高いとこにありコロナの関係で立ち入り禁止

水田の復元

水田の復元もありました

佐賀城址と博物館

佐賀城址二の丸

佐賀城址二の丸の門は復元ではなく本物(本丸跡は何も無いです)二の丸御殿を復元して博物館にしてました

復元された二の丸御殿が博物館で無料です

復元された二の丸御殿が博物館で無料です

佐賀の歴史を知ることのできる展示が多数

佐賀の歴史を知ることのできる展示が多数、これが無料とはお得です

佐賀藩が教育に力を入れた成果

佐賀藩が教育に力を入れた成果、幕末に近代化の先進地だったわけです

佐賀といえば魚、地元スーパーに行ってみると

佐賀といえば魚ですね地元スーパーに行ってみると何とあぶりコーナーが、新鮮なのは当たり前で普通の刺身は飽きたということかな?

買ったのはこちら、カレーは明日の食事です

買ったのはこちら、カレーは明日の食事です、迷うとあまり良い選択をしないという例です

海岸沿いを長崎県諫早市に移動

海中鳥居

佐賀の太良町にある大量神社の海中鳥居に立ち寄ります

海中鳥居2

海中鳥居は夕焼けの光景がすごく良いらしい

夕焼けを待つ人々

夕焼けを待つ人々の半分が外国人でした、風呂に入れなくなるので夕焼けはまたの機会にします

諫早湾干拓の水門

諫早湾干拓の水門のある道路を通ります、ニュースによく出ていた水門です

みずほ温泉千年の湯

みずほ温泉千年の湯、18時過だったので300円で本物の温泉と海の見える露天風呂とうたせ湯で至福の時です

近くの道の駅長崎街道鈴田峠で寝る事にします

最後まで見ていただきありがとうございます