長崎県から福岡県へ、豊臣秀吉の朝鮮出兵や魏志倭人伝の地を訪問

初回投稿日2020年07月8日
最終更新日2020年07月8日

大雨を避けて佐賀県や福岡県の北の方へ移動しました

行きたいところはまだたくさんあるんですが、あきらめて移動します
福岡県の北部はいくぶん雨が弱くそちらに行きます

豊臣秀吉の朝鮮出兵の名護屋城址へ

佐賀県の呼子(よぶこ)は北海道の函館や青森の八戸(はちのへ)と並んでいかの産地で有名なところです
九州は地名が難しいですね、ちなみに大分県にも八戸(やと)という地名があります

その呼子の近くに豊臣秀吉の朝鮮出兵の基地となった名護屋城跡があります
全国から大名が集まった所なのでものすごい広さでした

東松浦半島の全体が城

東松浦半島の全体が城だったらしく、大雨の中で歩くのは無理ですね

近くを少し歩いて

近くを少し歩いて中心だったあたりの石垣を見る

佐賀県立名護屋城博物館

城址内にある佐賀県立名護屋城博物館、無料がありがたい

安宅船や亀甲船の模型や武器の展示

安宅船や亀甲船の模型や武器の展示

名護屋城の模型

名護屋城の模型は大きくて写真を撮るのも難しいです

朝鮮出兵に集まった主な大名

朝鮮出兵に集まった主な大名、城が大きいわけです

豊臣秀吉の後の徳川家康は朝鮮と仲良くしたらしい

豊臣秀吉の後の徳川家康は朝鮮と仲良くしたらしい、さすがですよね

呼子のイカ料理で評判の良い大和さんへ

呼子のイカ料理で評判の良い大和さんへ

看板料理のいかの生け造り

看板料理のいかの生け造りですハサミで足を切って食べるんですが足や目のあたりが動いてます、そういえば自分が活き造り系は苦手なのを思い出した。

残りは天ぷらにしていただけるので多めに天ぷらにしていただきます

残りは天ぷらにしていただけるので多めに天ぷらにしていただきます、この天ぷらはフワフワでとにかく美味しかったです、生も美味しいですが生きてるのは苦手なんですよ

福岡県糸島市の伊都国歴史博物館へ

邪馬台国論争で出てくる魏志倭人伝に記載されている
「伊都国」の有力な候補地の糸島市にある博物館です
邪馬台国もここから先どこに向かったかなんです
この博物館を見ると九州にあるような気になります

伊都国博物館

伊都国博物館、あまり目立たない建物です

国宝です

国宝です、失礼ですがこんな小さな博物館に東北全部と同じ位の数の国宝があるんです

こちらも国宝です

こちらも国宝です歴史上も重要な地域だったんでしょうね

こちらも貴重な弥生時代の船

こちらも貴重な弥生時代の船

博物館を後にして今夜寝る所を探すも道の駅は遠く
今夜も大雨なので近くのホテルに泊まることにします

長洲ラーメン力(りき)

ホテル近くの地元の人気店「長浜ラーメン力(りき)」大雨のせいで空いていて入れそうです、長浜ラーメンを食べた事がないので食べてみます

半ラーメンとチャーハン

半ラーメンとチャーハン、美味しいんですが東北にないのが理解できます

最後まで見ていただきありがとうございます