車中泊用換気扇3号機(クロスフローファン )

初回投稿日2020年05月21日
最終更新日2021年09月14日

車中泊用換気扇3号機製作

クロスフローファンというあまり使われていないファンで車中泊用の換気線を作りました

固定方法など「手探り」「試行錯誤」「悪戦苦闘」の作業を紹介します

モーターカバーの作成

クロスフローファンを使って車中泊用の換気扇を作った方法を紹介します

クロスフローファン はモーター部分が剥き出しですのでカバーを作ります
ダイソーにピッタリのケースがありました

モーター用カバー材料

モーター用カバー材料

こんな感じでカバーで使用

こんな感じでカバーで使用

アクリルカッターとやすりで一面を切り取ります

created by Rinker
オルファ(OLFA)
¥764
(2025/01/02 21:39:23時点 Amazon調べ-詳細)

面倒ですがモーター部分の放熱に必要です
傷はお愛嬌です、あとで外に光が漏れないように塗装します

アクリルカッターとやすり

アクリルカッターとやすり

モターカバー取り付け

モターカバー仮取り付け

ベースの製作

購入したベニア板を加工するのに型を取ります

型取り1 外枠

型取り1 外枠を以前作成した換気口で

型取り2 パーツ位置合わせ

型取り2 パーツ位置合わせをしてファンの位置を決めます

型取り3 パーツ型取り

型取り3 クロスフローファン の穴の型を取ります

ファンの固定方法

型の下側は板を差し込んで固定する分出ています

穴あけ作業をします

切り取り道具

切り取りは電ドラ、ファイルソー、ジグソーを使います

道具の使い方

ファイルソーは穴を空けて横に切る機能があります

道具の使い方3

ファインソーで細部、ジグソーは定規をあてて直線を切ります

仕上げ道具

仕上げにやすりと紙やすりを使います

穴にファンを合わせてみます

穴にファンを仮で合わせてみます、隙間はファンの振動防止のクッションが入ります

MEMO

クロスフローファン の取付は送風口だけ空けてもできます
何故こんな面倒なことをするかといえばスライドドアだからです
クロスフローファン を使う人が少ない理由の1つでは?
スライドドアを開けたときは隙間が4センチ位しかありません
そのままでは5センチのクロスフローファンがぶつかります
この取り付け方法で3センチ未満にして取付可能にしてます

スライドドアと車体の隙間

スライドドアと車体の隙間

クロスフローファン の幅

クロスフローファンの突き出しは3センチ未満

外側をグレーに塗装します

外側をグレーに塗装します

防虫用網を貼るアングル取付

防虫用網を貼るアングル(L字型)を接着します

塗料が乾くまで細かい部分を仕上げます

網戸補修シートを貼り付け

網戸補修シートを吸気部分に貼り付け

 

クッション材貼り付け

クッション材

クッション材貼付

クッション材貼付

塗料が乾いたので内側にセリアで買ったラシャ布を貼ります

ラシャ布はハサミでは切れますがカッターで切れずやっかいですが寝るときに気持ちが落ち着くので使用してます
ラシャ布をスプレーのりで貼付け

ラシャ布をスプレーのりで貼付け

created by Rinker
スリーエム(3M)
¥2,162
(2025/01/02 21:39:24時点 Amazon調べ-詳細)

とりあえず木工は終了

とりあえず木工は終了

電気系パーツの取り付け

電気系パーツを取付けてだいたいの配線をします
ただのこだわりですがロゴも貼付けます

電気系パーツ取付と配線

電気系パーツ取付と配線

MEMO

温度センサースイッチの端子は弱くて抜けやすいです
硬いVVFケーブルで端子台と接続して抜け防止し
端子台から配線することで強度を確保しています
換気扇は動くスライドドアに取り付けます
電源との接続端子はプラグにして抜けるようにし
いざという時の破損防止をしてます

線はこちらの配線を再利用してます

准看電流対策回路 車中泊快適化アイディア スイッチ2個で作るサブバッテリーシステム循環電流対策

温度センサースイッチと端子台

温度センサースイッチと端子台

電源との接続プラグ

電源との接続プラグ

クロスフローファン の取付と配線

こんな感じで配線とクロスフローファン を取付

ついでにリモコンホルダーとHPのロゴの貼付けです
配線とクロスフローファン 取付

サーモスイッチとコントローラーとクロスフローファン 取付

リモコンホルダーの材料

リモコンホルダーの材料はDAISOさんです

クロスフローファン の固定

クロスフローファン の固定は金具を使ってねじ止めしました、欲しいサイズの金具が無かったので一文字という金具を加工しました

加工前の一文字

加工前の一文字です、手で曲げられる厚みのものを選んで金のこで切ってペンチで曲げて作りました

最終仕上げ

・試運転の結果モーター音が少し気になったので
モーターカバーの放熱口を外側に変更しました

モーターの排熱口を外側にしました

モーターの排熱口を外側にしました

パイロットランプをふさぐ

まぶしさ防止のため液晶表示横のパイロットランプを黒い接着剤でふさぎました

・サーモスイッチのパイロットランプが夜には眩しく黒い接着剤で塞ぎました

モターカバーと動作ランプ

モターカバーの向きを反対にして動作ランプを塞いだ状態

これで完成です
風量は2号機よりも多くなりました
重さも軽量になりネコ2匹分の重さで作ることができました

うちの猫

製作に多大なる邪魔をしてくれた猫 ひなさんとぐーさん

使った主な材料

名前 税込金額 入手先
ベニヤ板12mm 1,998円 ホームセンター
クロスフローファン 3,274円 Amazon
LEDコントローラー 1,080円 Amazon
網戸補修シート4個 992円 ホームセンター
塗料 930円 Amazonで詳細を見る
スキマテープ 220円 ホームセンター
ラシャ布2個 220円 セリア
モーターカバー 110円 ダイソー
リモコンホルダー 110円 ダイソー
小物 1,000円位 いろいろ
合計 約1万円位 ※端子台、配線、ネジ、接着剤はあったものを使用

最後まで見ていただきありがとうございます
関連記事
3号機電気系チェック 車中泊用換気扇にクロスフローファンとプロペラファンどちらが良いかテスト 完成 車中泊用換気扇を3台作った経験で、初めてでも簡単に作れる方法を考えてみた 換気扇内側 車中泊快適化アイディア 換気扇製作1号機 プライバシー配慮換気口外側 車中泊快適化アイディア プライバシー対応換気口製作 車中泊用換気扇完成1 車中泊快適化アイディア プライバシー対応換気扇製作