軽トラキャンピングカー製作29(調理台・サブバッテリー)

初回投稿日2021年06月17日
最終更新日2021年06月17日

画期的なキャンピングシェルを作ってみたい

キャンピングシェルの製作を始めて早くも2ヶ月が経とうとしてます、結構集中してやってるのですがなかなか進まず、歳のせいか疲れもたまってきたのでペースダウンです

緊急事態宣言の方が早くて解除が決まり山開きもどんどん行われています、キャンピングシェルの製作も長期戦に切り替えてフリードスパイクでの短期の旅をしながらキャンピングシェルの製作を続けたいと思います

長期戦の準備です

キャンピングシェルにかけてるブルーシートが大きすぎて1人でかけたり外したりは大変なので一気に防水と塗装のできる日を待ってます、昨日は強い雨だったのですが屋根は傾斜を付けてるので水たまりもできなくて一安心です

テレビも電源を入れました、このテレビに付けてたfireTVはリモコンが見当たらず、部屋からバージョンアップでYouTubeが見れなくなった数世代前のアップルTVを外して付けました

Netflixを見ながらでは、また作業が進みませんね

サブバッテリーと調理台

予定変更でフリードスパイクも使うので借りようと思ってたバッテリーやインバーターは借りない事にして注文しました、到着までの間に配線などの整理をします

インバーターは迷ったんですが2,000Wタイプでないと直接VVFケーブルを繋げないので値段が高いのですが2,000Wタイプにしました

とりあえず配線を整理して結線してライティングレールやコンセントなどの通電の確認やスイッチの動作確認をします、バッテリーを置く床を空ける事ができました、あとはバッテリーとインバーターとコントローラー(照明・換気扇)を繋ぐだけです

この換気扇や照明や切り替えスイッチも接続して動作確認しました、接続が簡単で丈夫なので今回は直流のところもLED照明の配線以外は家の配線に使うVVFケーブルを多く使いました

いつも通りに配線図は書かずに実物で結線をして後から配線図をおこします、「野生の勘」っていうやつです

 

調理台の収納では箱の状態だと収納して取り出すのに不便なので冷蔵庫の野菜室みたいにカゴを上に引っ掛けて2段にできるようにしたいと思ってます

カゴを探してDAISOやSeriaなどをまわったのですが奥行き30cmでは中はもっと狭くなるのでうまく入るカゴがありませんでした

5cmずつ奥行きを伸ばしてもう一度スペースの確認です、30cmに決めたのも板の幅が30cmという理由だったので5cmくらいは長くしても大丈夫でした

引戸の隙間ができる件はもう一枚板を入れる事にしました

梅雨に入ったような雨ばかりの天気で涼しくて作業しやすくなりました、晴れが続くようになったら山に遊びに行けるように今のうち頑張ります

最後まで見ていただきありがとうございます