初回投稿日2021年06月12日
最終更新日2021年06月12日
画期的なキャンピングシェルを作ってみたい
後部の入り口と窓用エアコンを取り付ける壁の製作に入りました、強度が要求される場所なのでビス+接着剤で固定しますので接着剤が乾く間の時間があります
待ち時間で画期的ポイントの伸縮折りたたみテーブルやコンセントやテレビの壁掛けをしました
伸縮折り畳みテーブル
ホームセンターで材料を買ってカットしてもらいました、ホームセンターの方に相談した結果で加工後に歪みにくいのは「集成材」で「塗装済」ということでいつものゴムの木の集成材の塗装済みをカットしてもらいました
300mm×910mmを900mmにカット
300mm×1,800mmを1,100mmと50mm2枚(余りは調理台用にキープ)
カットした部分は塗装されていないので以前処分で100円で買ったニスを塗ります
ニスが乾いたら材料を置いてサイズを最終確認します、スライドレールがちょっと長いのが気になるところです
説明書に従ってスライドレールから取り付けますがこんな感じで慎重に下穴も丁寧に空けるのですがビスを打つとレールが少し歪むんです、やっぱり金額が高くても丈夫なタイプにした方が加工も楽だったみたいです
ビス止めが楽なので900mmと50mmの板にレールを取り付けてから50mmの板を1,100mmの板にビスとボンドで接着しました
軸受け金具の説明書通りにブラケットを取り付けます、このとき間違いに気がつけば良かったんですけど気づきません
今日は脚立の力を借りて一人作業です
横の水平はOKで縦が水平がおかしい?
スライドレールが出っ張って邪魔をしていたんです、テーブルの板を前に出して付け直しでした
やっと完成です
雰囲気を出すのにテレビを壁掛けしてみました
キャンピングカーではあまり見ないレイアウトで画期的と思ってますが、変わり者とも言います
コンセントやスイッチの加工
テーブルをつけるとコンセントの取り付けがやりにくそうなので先にコンセントの作業をしました
サブバッテリーのところのスイッチも無くさないようにプレートに付けておきます、ちなみにスイッチは上から換気扇2台のスイッチ、調理台の照明スイッチ、インバーターと外部電源切替の3路スイッチです
プレートにはここをひねって固定します、右の大きいとこにマイナスドライバーを入れてひねるのが一般的なのですが器用ではないのでこっちの方が綺麗に確実にできるというだけです
コンセントが2つあるので渡り線というので接続します、線をむいた後でもう一度ゲージで長さを確認します
コンセントボックスに来ている線に接続してアンテナ線はF型コネクターを取り付けて繋ぎます、昔のアンテナ端子は直接接続できたのですがTVとWi-Fiの周波数帯が近づいたので電波障害防止で今はこんな面倒な事になってるようです
後はプレートをつけたら完了です
出入り口の枠の製作
後の出入り口とエアコンを取り付ける場所の枠を作ります、45mm×45mmの角材を補強に入れて110mmの板で枠を作りました、右と上は長さを合わせてビスと接着剤でつけるだけです
下と左は換気扇や配線があるのでカットしたり穴を空けたりして取り付けます
今日はここまででした
最後まで見ていただきありがとうございます