今日は岡山城址(鳥城址)から世界遺産姫路城まで城一色でした

初回投稿日2020年07月15日
最終更新日2020年08月08日

今日は黒い城から白い城まで城めぐりです

岡山城

岡山城は黒いので烏城と呼ばれ、姫路城は白鷺城と呼ばれる

岡山城は黒いので烏城(うじょう)と呼ばれ姫路城は白鷺城と呼ばれてます、黒かったせいかここの城主にはあまり良いことが無かったようですね

再建された城、黒いですね

再建された城、黒いですね

守りが弱そうに見える城ですが

守りが弱そうに見える城ですが

裏にはこんな大きな川が流れています

裏にはこんな大きな川が流れています

迫力がありますね

迫力がありますね

昼になったので城の近くで食事をします

岡山とりそばの有名店

岡山とりそばの有名店へ

岡山とりそば

岡山とりそばは、醤油と塩があり胡椒より唐辛子の方が合う味ですがそばでは無く不思議な味でクセになりそうです

忠臣蔵で有名な赤穂城へ

黒い城(烏城)と白い城(白鷺城)の間に赤穂城があります

赤穂城址

赤穂城は忠臣蔵の浅野内匠頭が城主だった城です、大石蔵之介が家老だったんです

五万石の城にしては立派です

五万石の城にしてはすごい立派です、これを捨てて自分の感情で吉良上野介に切りつけたんです

棚倉城址案内図

5万石くらいだと福島県の棚倉城くらいのこじんまりした城になるはずですが

赤穂には特産の塩がありました

博物館を見たらそういえば赤穂には特産の塩がありました、今でも赤穂の塩は伯方の塩と並んで有名ですね

大石内蔵助の屋敷跡には大石神社

大石内蔵助の屋敷跡には大石神社、忠臣蔵四十七士の像が並んでます

神社には大願成就の看板が

神社には大願成就の看板があります、サラリーマンからすると馬鹿な社長と倒産してやけになった社員みたいな感じもするので大願成就はないだろうという気もしますがね

姫路城に到着

姫路城に来ました

姫路城に来ましたコロナで営業時間が短くなっていて、あと5分というところで駆け込みましたが親切な係員の方々に救われて無事に見れました。

白鷺城と言われるだけあって綺麗です

白鷺城と言われるだけあって綺麗です

この城は復元では無いので中に入って本物が見れます

この城は復元ではなく本物です、中に入って築城当時の柱や床などが見れました

そういえば怪談の「お菊の井戸」がありました、皿が1枚、2枚ってやつですね

そういえば怪談の「お菊の井戸」がありました、皿が1枚、2枚ってやつですね

天気予報を見ると大雨の後に高温とのこと
あきらめて三日後の「新潟ー小樽」のフェリーを予約しました
車旅は気温30度を超えて来るときついですからね

「go-toトラベル」が政府から発表されましたが
22日まで待てないですね〜

最後まで見ていただきありがとうございます