初回投稿日2020年07月12日
最終更新日2020年07月12日
広島と言えばで厳島神社と広島城と原爆ドームへ
厳島神社へフェリーで行きます
厳島神社へ行きました
満潮を選べばもっと良かったと思いますが
素晴らしい良いところでした

朝ごはんは道の駅の隣の店で天むすをいただく
何気なく行ったんですが人気店でした(Google マップ)

宮島で厳島神社行きのフェリーに乗ります、フェリー料金は安いですが駐車料金が高いです

向こう側のフェーリーターミナルから来ました

フェリーターミナル前の厳島神社の模型

フェリーターミナル前の店では鹿が食べ物をねだってます
[/youtube]

厳島神社鳥居

有名な海上の大鳥居は工事中でした

厳島神社が見えてきました

干潮の厳島神社はイマイチですね、満潮を選んで行った方が良いですね

高いところに千畳殿と塔があります

千畳殿から見た厳島神社本殿

厳島神社本殿

厳島神社 御朱印
広島城から歩いて平和記念公園まで
貸し自転車もありましたが歩いて回ります
今日は大雨の後で晴天という最高の蒸し暑さでした

広島城の大きなお堀

復元された本丸は博物館で日本刀がたくさん展示されてました

広島城も原爆で石垣を残して全部壊れたんですね

復元された二の丸から原爆ドームに向かいます

途中で美術館の噴水を見たり

途中の広場で花博をやってました、綺麗ですね

原爆ドームです思ったよりすごい迫力でした、何よりも供えられた花などまだ過去ではない感じがする

おりづるタワー、まだ広島では原爆の悲劇は終わっていないんですね

原爆の子の像、後の折り鶴は今でも新しいものが納め続けられている

もう午後2時過ぎ、シャレオ入口にグルメ街の文字がある

広島と言えばお好み焼きですね
何気なく入ったんですが『春木』さんは人気店でした(Google マップ)

目の前でお好み焼きを作ってます、この時間でもこんなにお客さんがいるんですね

広島風お好み焼き(全部入れ)です野菜がたっぷりで美味しいです、そう言えば九州から広島までラーメン屋さんが少ない気がしましたその分弁当屋さんは多く健康に気を使う地域なんでしょうか

一通り行きましたね、この蒸し暑さはきついので涼しそうな島根県へ移動して寝ます

島根県の出雲に向かう途中で360円の温泉発見、石鹸もあり良い温泉でした
今日は早めに寝て朝早くに出雲大社(いずも おおやしろ)へ行きます
最後まで見ていただきありがとうございます