八甲田山を降りて青森市を観光する

初回投稿日2020年09月09日
最終更新日2020年09月09日

八甲田山登山を終えて青森市の観光をする、三内丸山遺跡は良かった

雪中行軍遭難記念像

八甲田山といえば映画にもなった雪中行軍遭難で
199人も亡くなったところです
すごい観光スッポットになりそうなんですが・・・

駐車場売店は営業していませんでした

駐車場売店は営業していませんでした、120メートルも坂を上るのは僕でもきつい

売店のすぐ裏に遭難の地の看板、ここに像を立ててくれよと呟きながら上へ

売店のすぐ裏に遭難の地の看板、ここに像を立ててくれよとつぶやきながら上へ

120メートル登るとイメージと違うたった一体の像がありました

120メートル登るとイメージと違いたった一体の像がありました、イメージは群像ですね

八甲田山をバックにしたかったんでしょうけどね

八甲田山をバックにしたかったと思うが、逆光で記念撮影もできずでは観光客は来ないよね

三内丸山遺跡センター

有名な吉野ヶ里遺跡を見てきましたので正直言って
たいしたことないだろうと思ってましたが、ビックリです

三内丸山遺跡センター、なんか立派な建物ですね

三内丸山遺跡センター、なんか立派な建物ですね

冷房の効いた建物で良かった

外は暑くて冷房の効いた建物の中で良かった

遺跡の入り口にある模型、大規模な遺跡です

遺跡の入り口にある模型、大規模な遺跡です

世の中そんなに甘くなくて結局外へ

世の中そんなに甘くなくて結局外へ

実際の発掘現場が建物の中に保存されてます

実際の発掘現場が建物の中に保存されてます、なかなか見れないです

こちらは大柱のあと

こちらは大柱のあと

外に復元されたものが、大きいですね

外に復元されたものがありました、大きくて高いですが何に使ったんでしょうね

奥の大きな建物の中がこちら、冷房が無くても涼しいです、縄文人の知恵を感じます

奥の大きな建物の中がこちら、冷房が無くても涼しいです、縄文人の知恵を感じます

涼しい展示室に戻りました、展示が楽しいです

涼しい展示室に戻りました、展示が楽しいです

学芸員の方の作業の様子も見学できます

職員の方の作業の様子も見学できます、さぼれないですね

展示しきれない資料もこんな感じで見ることができます

展示しきれない資料もこんな感じで見ることができます

資料を最大限尊重する東北人の生真面目さと、楽しませようとするアイディア
ここを見ただけでたのしくなりました

青い海公園周辺

ホテルに車を置いて周辺を散策します

ねぶたの家 ワ・ラッセ

口コミの評価が高いので寄ってみます

口コミの評価が高いので寄ってみます

ねぶたの歴史や名人のことなど情報が満載です

ねぶたの歴史や名人のことなど情報が満載です

どうやって作ったのというくらいすごい

どうやって作ったのというくらいすごい

ねぶたの実物も間近で見ることができます

ねぶたの実物も間近で見ることができますが結構あっという間に見終わります

ワ・ラッセの外に出ると青函連絡船が展示されてます

ワ・ラッセの外に出ると青函連絡船が展示されてます、45年前小学校の修学旅行で乗りましたね

海沿いの遊歩道は青い海公園に続いてました

海沿いの遊歩道は青い海公園に続いてました

「赤い絲」のモニュメントと観光物産館アスパム

「赤い絲」のモニュメントと観光物産館アスパム、モニュメントは太宰治に関係するらしい

題名

お土産屋さんなどが入っています

お土産屋さんなどが入っています

お土産屋さんで田酒を買います

お土産屋さんでなかなか売ってない田酒を買いました

そしてこちらの立ち飲み屋さん

そしてこちらの立ち飲み屋さん

飲み比べセットとつまみで1400円、田酒より美味しく感じました

飲み比べセットとつまみで1400円、田酒より美味しく感じましたがそれが地元の常識みたいです

昼食と夕食を兼ねて評判の良いラーメン屋さんへ

昼食と夕食を兼ねて評判の良いラーメン屋さん石岡喜一郎商店へ

Google マップ

中華そばのネギ増しで800円

中華そばのネギ増しで800円、チャーシュー麺見たいにチャーシューが多いです、青森は煮干ラーメンが有名ですがここは煮干しだけに頼らず丁寧に作られていました

店に貼ってあった新聞記事は以前見た気がします

店に貼ってあった新聞記事は以前どこかで見た気がします

ホテルは冷房が故障しました

暑くて寝れそうにないのでホテルに泊まりました、なんとホテルは冷房が故障しました(><)

最後まで見ていただきありがとうございます