初回投稿日2020年08月22日
最終更新日2020年08月22日
富良野から旭川まで
富良野の町中に行ってみました
本州は猛暑ですが北海道は秋の気配になってます
朝は寒くて目が覚めました
この時期になると旅行者も減って道の駅も空いてます

富良野のホームセンターではストーブが展示されてました

フラノマルシェに寄ってみます

産直や地元グルメがあって観光客むけでしょうが地元の方で賑わってました

富良野名物肉まんまはご飯をハンバーグのパテで包んだ感じで美味しかったです

昼ご飯はフラノマルシェ近くの地元で人気のラーメン屋さんへ

支那虎で人気の焦げ塩ラーメン黒いのは焦したニンニクらしく見た目と違ってあっさりしてます
西神楽公園キャンプ場

寝る場所を探して西神楽公園キャンプ場へ、ここで記入するだけで受付不要でしかも無料です

テント場は少し傾斜があるようですが無料ですから十分です

屋根の下に水場やバーベキュー施設があります
テントを張るのが面倒になったのと床屋や洗濯をしたかったので旭川まで行きます

道の駅あさひかわは街の中にあります、床屋さんなど用事もすませられます

旭川ラーメンの有名店梅光軒が道の駅にありました、コクがアッって美味しかったです
最後まで見ていただきありがとうございます