初回投稿日2020年10月16日
最終更新日2020年10月17日
安達太良山で紅葉を楽しみメスティン弁当を食べる
2020年の紅葉シーズンが始まりました
今年も紅葉のシーズンがやって来ました
歯医者さんの予約も間があいてきたのでそろそろ旅に出ようかなと思ってます
そういえば日本一周用に買った折りたたみ自転車は
結局積めなくて留守番をしてもらっていました
今は体力作りに大活躍してます
東京や大阪なんかで便利で今度は積んで行こうかな

日本一周用に買った折りたたみ自転車、タイヤが小さいのでいい運動になります
一足早く安達太良山が紅葉してます
安達太良山は咲く花の種類も多くてきれいな山ですが紅葉もすごく綺麗です

今年の残雪の残る頃にはイワカガミが咲いてました
足慣らしに安達太良山に紅葉を見にゆきました
この時期はゴンドラがあるので混雑するのですが今日は曇りで少し空いてました

安達太良山登山口は濃霧です
紅葉スポットの「くろがね小屋」を目指して馬車道を行きます
馬車道は2時間くらいのコースでスニーカーで登れます

下の方はまだこんな感じです

馬車道の下の方は紅葉に少し早いかな
一時間くらい登ると紅葉が本格的になってきました

だんだん色が濃くなります、この時期は人が多いですね

景色も開けて紅葉が綺麗に見えてきました

紅葉スポットのくろがね小屋が見えてきました、上は霧がひどいですね

紅葉のトンネルをとおります
2時間くらいでくろがね小屋に到着しましたがもう少し上が僕の好きな場所です
景色も良くて広いとこですが皆さんくろがね小屋で休憩するのでいつも空いてます

雲の向こうが二本松市です

景色が良くてしかも広くて休憩にも良いのですがいつも空いてます
ここから先も紅葉が綺麗なところですが霧がひどくなってきました

頂上方向はきり

峰の辻は完全にガスの中

頂上付近は霧しか見えませんでした
今日の紅葉はここまでですが大満足です
メスティン弁当で昼食
今まではガスストーブを持って登っていましたが重い
最近流行のメスティンが軽そうなので試してみました

春の昼ごはん

今回のメスティン弁当、コンパクトで軽い

中身はこんな感じ、米はジップロックで浸水させてます

ご飯を炊きながらレトルトカレーを温める

30分でこんな感じで出来上がり手間もかからず、いけてます
メスティンはほっといて炊飯が終わるのが話題でしたので買いました
最後まで見ていただきありがとうございます
関連記事